ゲンキのモトでつながる会に参加しました。


今受講中の、医療接遇プロ講師養成講座で
ゲンキのモトという医療情報のフリーペーパーの
編集長とご一緒しています。
そのご縁で、げんきのモトでつながる会に
参加させていただきました。
自らも障がい児を抱えるこの編集長が
自らの足で取材し、各医師の情熱に触れ
作成されているフリーペーパーだけのことあって
たくさんの素晴らしいドクター、
そして地域の患者さんをいろいろな専門分野から
支援されている方々が参加されておられました。
コミュニケーションをとても大切にされて
おられる開業医の先生の熱いトークは
とても印象的で、本当の意味で
ドクターは患者さんの療養生活の伴走者に
ならなければ、クリニック経営も厳しい時代に
なるなと感じたひとときでした。
私の医療接遇の師は、
医療接遇を学ぶことは、患者さんとのコミュニケーションを
学ぶことであり、
コミュニケーションを学ぶことは
生き方を学ぶことだと教えてくださいます。
このゲンキのモトでつながる会に参加して
改めて、医療におけるコミュニケーションの大切さを
感じてきました。

2 件のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    *

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)