院長夫人は「夫人」と書いて、
院長の所属物のように思われるのは嫌だ!と
言っておられるご夫人がおられました。
院長夫人は経営者なんだから!とのこと。
これも、考えには差があり、
自身をクリニック経営者である、という
お考えの奥さまと
クリニック?関わってないです、と
言われる奥さまに二分されるでしょうか。
自意識にはかなり違いがありそうですが
スタッフから見ると
なかなか院長夫人は上司と思えなかったり
クリニックを経営している人と
思えなかったりするのではないか、と
私は考えています。
経営者という立ち位置で行くなら
経営について、
専門職という立場で行くなら、
資格を持つ専門領域について
語らないと、こちらが思うように
スタッフは認識できないんじゃ
ないでしょうか?
発信力も求められます、院長夫人。
はぁ、しんどいですね。
立ち位置をはっきりさせたい方、
だけでよいと思いますが。
院長夫人は経営者か?否か?

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。
コメントを残す