大失敗をいたしました
ある日のこと、所用で東京へ出張していました。 ちょうどクリニックの始まる時刻8:30発の便に 乗っていました。 整形外科のわがクリニック、放射線技師さんの 出勤は生命線に近い。 その放射線技師さんの勤務表への記入を私が …
ある日のこと、所用で東京へ出張していました。 ちょうどクリニックの始まる時刻8:30発の便に 乗っていました。 整形外科のわがクリニック、放射線技師さんの 出勤は生命線に近い。 その放射線技師さんの勤務表への記入を私が …
クリニックのお盆休みは何日とられていますか? 今年から8月11日が山の日祝日となり せっかく、いろんなクリニックのお休みの バラバラが患者さんには、よい感じだったのに かぶってしまいそうですよね。 臨時休診などや夏休みな…
日経ヘルスケアというクリニックや病院経営者のための 月刊誌があります。 その6月号に、弊社、クリニックイノベーションサポートが 永野整形外科クリニックで実践する取り組みが 業務改善のヒントとして掲載されました。 http…
私の夫、永野整形外科クリニックの院長を 務めております。 院長の忙しさは、攻めているか守っているか もともとの性格 借金のあるなしなどに よっても違いがあると思います。 まだ攻め攻めの我が家は、 もりだくさんな予定をこな…
去る6月18日土曜日、東京の御茶ノ水で 「保険営業パーソンが知っておくべき クリニック経営の実際」 というセミナーで わがクリニックイノベーションサポートの クリニックイノベーションツールを使った クリニックの業務改善の…
接遇研修をしても、 突然、来院患者数が増えたりすることは ありません。 ならなぜ接遇研修は必要なのでしょうか? もしくは必要ないのでしょうか? 去る日に ある病院の医事課のスタッフ対象の 接遇研修の依頼をいただき 依頼主…
開院して8年目に突入しました。 開院1年くらいのときに 院長とスタッフがグルになっている、 みたいに感じて(被害妄想なのですが) クリニックまわりのありとあらゆることに 不満をもっていて、 院長室の机の上に 退職届を置い…
先日、大阪・奈良を飛び出し、 ご縁をいただいた栃木県の同科のクリニックである 薬師寺運動器クリニックさまにご縁をいただき 院長先生の診療スタイルから 受付の業務手順、ナースの動きから リハビリ室の様子に至るまで、 夫とと…