先日院長の奥さまとお話ししていて
こんなお話がありました。
「院内研修をする風土を作っていないから
今さら研修をしたいと思っても
いつ、どんな風に言い出せばよいのか
わからない。」
とのこと。
研修をするなんて言い出そうものなら
クリニック内がざわざわするかも、と。
組織には風土があって、
風土というのは、1日にしてならないので
じわじわと作っていく必要があります。
すでにできあがっている風土を
変化させるとなると
院長夫妻のエネルギーがかなり必要と
なると思います。
研修を始める、ということだけに限らず、
業務改善を進める上でも
大きなカギを握っているといえるのでは
ないでしょうか。
固定した風土があるということであれば
変えていく決心がスタートでしょうか。
なかなか重い決断ですね。
クリニックの組織風土

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。
コメントを残す